社名の由来と込められた想い

こんにちは。八楽舎広報の佐藤です。
今週は私から【八楽舎社名の由来】【社名に込められた想い】についてお話いたします。

天から降ってきた

八楽舎という社名。
「縁起が良さそうで素敵な社名ですね!」と、よくお褒めいただきます。

実はこの社名、数ある候補の中から絞り込んで決めた・・・わけではないのです。ある日、松田社長の頭に降ってきたそうです。ふと浮かんだと言えばいいでしょうか。

社名に込められた想い

ふと浮かんだ八楽舎という社名ですが、そこにしっかりと想いを込めました。

「施設スタッフ様、施設利用者様、施設運営者様、八楽舎を盛り立てて支援してくれる皆様、そして私たち八楽舎の社員。八楽舎に関わるすべての人が【楽しく】【いまよりも楽に】過ごせるように。そんな環境を作り出せる会社でありたい。」

数字の八には「すべての」という意味があります。
天から降りてきた社名ですが、実は熱い想いが込められているのです。

八楽舎のマーク

社名を象ったマークにも意味があります。
八が2つ並んでいるのは、ひとつは八、もうひとつは「舎」の部首である「ひとやね」。介護施設など多くの施設=屋根のある建物とつながりを持つことを意味しています。

また「舎」の文字には「ひとやね」の中に+(プラス)とー(マイナス)をデザイン。プラスマイナスでゼロ=固定費削減、料金削減を表しています。

「八楽舎に関わるすべての人が楽しく楽に過ごせるように」
この理念を胸に、私たちも日々、お取り引き先様はじめ八楽舎に関わるすべての方と接してまいります。


さて、次週は八楽舎の今後について、松田社長にお話しいただきます。
次週もお楽しみに!